夜行バス

【口コミ】limonbus(リモンバス)に乗った感想。バツグンのサービスでした。

夜行バスレビュ―第1弾です!

今週は東京への用事もあり、3回も夜行バスに乗る機会がありました。。

全部の移動を新幹線にしてしまうと、交通費だけでも2倍近く変わってくるので、
すこしでも多く東京でお金を使うために夜行バスを使っています。

夜行バスのイメージですが、

・狭くて寝れない

・なんだか疲れそう

・横の人が気になる

などのイメージがありますよね。

このイメージの多くの理由は、4列シートの夜行バスがそうであることが多いからだと思います。
今回紹介するLimonBusの夜行バスは、3列シートになっています。

実際に3列シートに乗ってみると、さっきのような悩みが全て解決されたので、
今回はその感想などをレビューにまとめました!

結論をさきに述べておきますと
今まで乗った夜行バスの中で
1番乗りやすかったと思います!!

こんな方はぜひリモンバスの3列独立シートを使ってみて下さい!

・夜行バスではなかなか寝れない。

・横の人を気にぜず寝たい。

・値段はすこし高くてもOK!

・休憩場所で迷子にならないか心配。

こちらのバスは神姫バスツアーズ株式会社が提供しており、
もともとは「ハートツアー」だったものが

「LIMON(リモン)」に変更されたらしいです。

それではレビューをしていきましょう。

limonbus とは

今回乗ったバスの経由地は、

天王寺(20時40分)

➡難波(21時)

➡大阪梅田(21時40分)

➡新大阪(22時)

➡京都(23時)

➡東京駅(6時50分)

➡東京ディズニーランド(7時50分)

でした。

最終到着地は東京ディズニーランドだったので、
大阪からディズニーに行く際にも利用できます!

(出来ればディズニーに行きたかった。。。)

現在は関西発が数便と
関東発が100便程度と、ほとんど関東中心なので

まだ関西にお住いの方が利用する機会は少ないかもしれません。

【追記 2018年5月13日】
最近は関西のバスターミナルでも見かけるようになってきました!
便数が増えてきたんでしょうか!(^^)!

さらには東京大阪間だけでなく、
城崎温泉や富士急ハイランド、ナガシマスパーランドなどでも運行をしています。

ディズニーランドの入場券付きのバスツアーまで行っていて、
かなりたくさんの場所に行くことが出来ます。

車内の仕様

今回選んだ車種は
3列(2列+1列)のタイプのバスでした。

スーパーワイドタイプというもので
横幅49センチになっておりました。

参照:https://www.limonbus.com/
こんな感じで二列と一列が左右にある形です。

 

前方には
コンセントが付いており、携帯の充電が出来ました。
飲み物ホルダーもしっかり付いております。

そして、リクライニングが
背中だけでなく足元にもあるので
脚を支えてくれます。

腕を置く場所もしっかりとあり、
ちゃんと隣の人とのスペースを仕切ってくれます。

 

さらにはこの写真には載っていないのですが、

カーテンも親切に設置されておりますので
横の人のことは完全に気にせずゆっくりできました!


引用:神姫バスツアーズ公式

【追記 9月30日】

リモンバスがとても気に入ったので、
4列ワイドシートの方にも乗ってきました。

その時の口コミがをこちらにまとめたので、
あわせて見てみてください(^^)

【口コミ】リモンバス4列ワイドシートの乗車レビューをしてみた。満足の設備です。

 

乗り心地

格安ばかり使って眠れない夜を過ごしていた私にとっては
このバスの乗り心地は

最高
でした。ほんとに(^^)/

理由が以下になります。

【理由その1】
座る場所がとても深くなっていたこと。

 

よく、不自然に椅子と腰の間に隙間が出来てしまって、
だんだん前に沈んでいく、ということがあるのですが、

今回はずり落ちてしまうことがなくゆっくり眠れました。

 

【理由その2】
前との座席間隔がとても広いということ。

前の方が全部倒しても全く問題が無いくらい広かったです。
(倒すときはちゃんと後ろの人に一声かけましょう!当たらないけどね!)

うしろから蹴られたときの衝撃はかなりダイレクトに伝わるので、
そういった配慮をしなくてもいいのはかなり楽でした。

あと座るところに

こういった感じの姿勢サポートクッションが置かれていますので、

腰と座席の間にある隙間を埋めるようなかたちになり、
姿勢のサポートまでしてくれます!!

とても細かいところまでサービスが行き届いています。
なので、腰が弱い人でも安心です。

もちろんフットレストもついておりますので、
脚もゆったりとのばすことが出来ます。

空間ひとつひとつがカーテンが遮ってくれるので
周りの事が完全に気にならならず、気楽に過ごせます(^^)/

値段は?

 

気になるお値段の前に大事なことを書いておきます。

高速バスに乗るとき、
どこから予約したら良いのか
けっこう迷いませんか?

いろんなサイトで同じ便名のバスが予約できたりしますよね。

高速バスネットなんかからも予約できますが、
結論として、

夜行バスは楽天トラベルで予約するのが

1.探しやすい
2.ポイントが溜まる
3.安心

という点で圧勝しています!!

楽天ポイントもしっかり溜まって
そのポイントで他の買い物もできますからね!

今回ももちろん
そんな楽天トラベルから予約しました。

料金はシーズンによって変わったりもするので
6,500円~10,200円となっておりますが、

今回は最安値の6500円で利用できました。

大体夜行バスの平均が5000円前後なので、すこしだけ高いかなというほどです!

けど1500円プラスしてもそれ以上の価値がありました。

いつも夜行バスで寝れないな、という方は
払う価値があると思います!!

うらやましいのですが、
どこでもいつでも寝れる人
とってはちょっと高いかもしれません。

とはいっても、
熟睡できるので、どこでも寝れる人でも
疲れはいつもよりもとれると思います。

値段の参考に2018年6月の分の運賃を載せておきます。
引用:Limonbus公式サイト

平日だと3000円を切ってくる日もあるという最高のコスパです。。。

 

ということで、もちろんリモンバス以外のバスもたくさん検索できるので、
ぜひお得にバスを予約してみてください!

 

楽天トラベルで空席を検索する

 

アナウンス

 

休憩の時にお知らせのアナウンスがあったのですが、
アナウンスの声が少し大きくて休憩の時に一度起こされてしまいました。

しかし、
これは運転手さんによって違うので何とも言えないです。
今後はぜひ気を付けてもらいたいのと、
耳栓を持っていくのを忘れないようにしたいです。

高い耳栓もありますが、
僕はいつもこれを使っています。

高い耳栓だと無くすと嫌な気持ちになるので、
月に何回も夜行バスに乗る人以外は使い捨て感覚で買い替えることほうがいいでしょう。

休憩

 

今回は3度の休憩があり、約20分ずつでした。
なので焦らずゆっくりと寝る準備もできますし、

軽食程度なら十分食べることが出来る時間がありました!

あと、黄色いバスなので
あれ、、、バスどこだっけ。。。

といった事態になりにくいです!
これはありがたい!(^^)!

けっこうバスが並んでいると
夜中で暗いので間違えそうになるので、
良い目印です(笑)

総合評価

 

そんなリモンバスですが、
これに乗ってしまったら
4列シートにはもう戻れません。

横の人が持たれてきたりして
あーーー!もう!!
と夜中に押し合うこともありません。

背中が痛くて寝付けないこともありません。

ゆったりと、まるで
ネットカフェにいるように自分の時間をすごせました。

普段夜行バスで眠れない私でも十分
爆睡出来ましたのでぜひ、
みなさんも一度は利用してみてください!

今度はこれでディズニーに行こうと思います(^^)/

 

楽天トラベルで空席を検索する

【追記】

今では、ディズニーのワンデーパス付のプランまで用意されています。
リモンバスを使って日帰りでディズニーに行って帰ってくるのもとても簡単でオススメです!

POSTED COMMENT

  1. […] あわせて読みたい【快適】limonbus(リモンバス)の乗り心地夜行バスレビュ―第1弾です! 今週は東京への用事もあり、 三回も夜行バスに乗りました。 新幹線って高いので何回も使うと .. […]

  2. […] あわせて読みたい【快適】limonbus(リモンバス)に乗った感想。バツグンのサービスでした。夜行バスレビュ―第1弾です! 今週は東京への用事もあり、 三回も夜行バスに乗りました。 新 […]

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です