
(グラビティリサーチなんばブログより引用)
明日から営業開始のグラビティリサーチなんばB店の
プレオープンにお邪魔してきました!
関西最大級のジムということで、
これから人気になること間違いなしですね!
そんなジムの体験レポートを書いていきたいと思います。
これからボルダリングを始めたい人や、行ってみたい人はぜひ読んでみてださい!
・グラビティリサーチなんばBまでのアクセス
こちらのジム、少し場所が分かりにくいかもしれませんので、写真で簡単に説明しておきます。
まずはなんば駅を出てからマルイのあたりまでいきます。
そのあと、左手にLOFTが見えうるようにそこの道をずーっとまっすぐ行きます。
交差点が出てきますが、これもずーっとまっすぐ向かいます。
すると右手に高架下をくぐる道が出てきて、奥にラビが見えてきます。
そこまできたらもう少し!
まだまっすぐです。

そうするとこんな感じで右手にジムが見えてきます!
ノースフェイスのお店の奥に受付がありますので、お店の中に入りましょう!
このあたり、最近開発がすすんでいてボルダリングのあとに
寄りたいな~と思うおしゃれなお店がたくさん多いです!!
こんど探検してみたいと思います。(^^)/
・ジムの規模は?
このグラビティリサーチは関西最大級ということで、
総面積約685㎡もあるそうです!
どのくらいかわかりませんが、奥行でいうとこんな感じです。

入口がTHE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)のショップになっており、
おしゃれな統一感のあるお店になっております!

このお店の右側に更衣室があり、
左がジムの入り口となっております。
更衣室前にロッカーがあり、男女共用でした。
なので、
更衣室で着替えたら荷物を持って出てきてからロッカーに入れるという感じになります。
トイレと足洗い場はこんな感じで、
おしゃれーな雰囲気になっていました。

ジムのレベルは?
レベルが中級~エキスパート向けの課題が充実しているということが書かれております。
実際にその通りだな~と感じました。
壁がこんな感じで、

(グラビティリサーチなんばブログより引用)
傾斜が付いているものが多めです。
だいたい5級くらいが終わった人向けのコースが多いかなという印象でした!
グラビティなんばのテープの色で言うと
赤~緑くらいのレベルが無いと、
登れるコースがすくなくなってしまうかもしれないです。
もちろん初心者用のコースが無いわけでは無いので、
はじめてでも気軽に行ってみてください( `ー´)ノ
せっかく来たのに何も登れないじゃないか!!
そんな方も安心してください!
入場したリストバンドで
ここから15分ほどの場所にある、
なんばの1号店にも行けるようになっています。
1号店には初心者向けのコースが大量にあるため、
そちらで鍛えてみるのもありですね!
さっそく登ってみよう!!

いろいろなコースにわくわくしながらがしがし登り始めると、
まず、新品のホールドで触感がガサガサ!
梅田にあるホールドよりも粗目の
ガサガサホールドがすこし痛いなーと思いました。
これも手の皮を鍛えるとなれてくるので、
たくさん通いたいと思います!

凸ッとした壁ですね!
ここは少し難しめのコースが多くあり、
4級~以上の人向けになっていました。
凸の下から始まって上に上るような
保持力と、体幹が試されるコースでした。

こちらはルーフ課題。
飛びつく系や、足と手を上手に使って登るような課題など、どちらかというと全身運動のコースになっていました。
腕だけでなく、腹筋まで筋肉痛になりそうです。

これはトラバース課題といって、横に進んでいくコースです。
足元の置き方の練習、持久力が鍛えられそうです!
ここの反対には、傾斜が奥向きについていて、バランス感覚が鍛えられるコースがあったり、
とにかく前腕だけしゃなく、前進運動が出来るジムになっていました!
私はちょうど中級くらいのクライマーなのですが、
初日は上級コースを登っている人がたくさんいて、
やっぱり上級者向けのコース多いなあと感じました。
はやいこと私もその仲間に入りたいものです。。。
まとめ
ここのジムには定期的に通いたいなーと思いました!
なぜなら、
色んな種類の壁があるから。
写真にも載せたように、ルーフ系の課題があったり、
トラバース系の課題があったり、
逆に傾斜が付いているところがあったりと、
とにかく色んなムーブを練習出来そうです!
ボルダリング上達にはさまざまな種類の壁を登ることが大切。(たぶん)
それをかなえてくれるジムが出来たので大変うれしいです。
レンタルシューズもあたらしくて、
いまから新たにボルダリングを始めようという方にも
新たなジムでスタートを切ってみてはいかがでしょうか?
[…] 新店舗グラビティリサーチなんばB店に行ってきた感想!行き方も! […]